インターン生(小針)のブログ④ インターンシップセミナー開催!!
2018年5月15日
こんにちは!
先週末、5月13日(日)は母の日でしたね!
みなさんはどのように過ごしましたか。
いつも頑張っているお母さんに”ありがとう”と言えたでしょうか。
マレーシアでも5月の第2日曜日がThanks Mother’s Dayになっているようです!!
私は上京しているので家族にはなかなか会えませんが
家族みんなが頑張っているという報告を聞くと
自分も頑張らなきゃ!と思います!
さて、前回告知しましたインターンシップセミナーの第1回が、昨日開催されました!
昨日は鈴木俊明さんにお越しいただきトークセッションを行い、
高校生・大学生・専門学校生・親御さんまで幅広い年齢層の方々がご参加くださいました!
まずは鈴木さんがスライドを使い、
海外で働くことについて自身の経験談も交えながら
たっぷりとお話ししていただきました。
私が昨日のお話の中で特に印象に残ったことは
鈴木さんが”コミュニケーション”という言葉を強調されていたことです。
英語がうまく出てこなくても身振り手振りで良いから
現地の方に自分の思いを伝えようとする気持ちが大切だということです。
もちろん海外で働くにあたって英語力は不可欠です。
しかし、日本では英語のテストのスコアが重視される傾向にあるので
自分が評価されるための肩書きになっていたり、
それがプライドとなって現地の方とのコミュニケーションが
うまくいかない例が見られるといいます。
また、鈴木さんはお話の中で
英語ができて仕事ができない人間よりも
仕事ができて英語ができない人間、さらには英語も仕事もできない人間の方が
海外で仕事をするときにやりがいを得ることができ、
結果を出すことが多いとおっしゃっていました。
これは私にとって大変衝撃的なお話でした。
これまで日本で生活してきて、海外勤務の漠然としたイメージは
ビジネス英語が完璧でなくてはならず、海外留学などを重ねてある程度海外で暮らす経験が豊富で、
高級スーツをバッチリ着こなし、髪の毛は七三分けで。。。。(ドラマの見過ぎですね笑)
むしろ英語力がどうであれ早いうちに海外留学などで、
様々な考え方・モノの見方に触れることの方がよほど大切なことだと感じました。
私自身、現在の環境を言い訳にして
留学に踏み出さずにいるだけではないかと少し恥ずかしくもなりました(笑)
そして鈴木さんのお話の後には
椅子を円形に並べなおして留学や大学進学、インターンシップや海外勤務のことなど
様々なことを参加者全員で話し合いました。
座談会では、皆さん各々抱えている不安や悩みを語り、
参加された方同士でアドバイスし合う姿も見られ、
終了時間を超えても帰る方がいないほど盛り上がりました!!
私も海外留学についてたくさん教えていただいたり、
高校生の方には私から日本のリアルな大学生活をお話ししたりと、
とても有意義な時間を皆さんと一緒に過ごすことができました!
今回のセミナー・座談会に参加してくださった方々、
本当にありがとうございました!
またどこかでお会いできたらとても嬉しいです。
また、このセミナーは新たなゲストをお迎えして
来週も開催します!!
今回来てくださった皆さんも、
少し興味があるなぁという人も、
たまたまこのブログに来てしまっただけの人も!(笑)
ぜひ来週にお越しください!!!
今回の座談会後にお話しがありましたように、
弊社のマレーシア留学プログラムでは皆様のニーズに合わせた
様々なマレーシア留学のプロジェクトを展開中です!
現在、今年の夏休みに実施の短期留学プロジェクト受付中ですので
ご興味のある方はこちらまでご連絡ください!
http://idcj-ryugaku.com/blog/archives/4284
以上、インターン生(小針)のブログでした。
上記の他、留学に興味がある方はぜひ個別カウンセリングを受けてみませんか?
5月の個別カウンセリング日程は、、、
5月18日(???)、5月22日(火)、5月23日(水)、5月24日(木)、
5月25日(???)、5月28日(月)、5月29日(火)、5月30日(水)
いずれも下記の時間帯で行います。ご希望の日時と時間帯をお問合せフォームでお送りください。https://idcj-ryugaku.com/contact
①11:00~11:30②14:00~14:30③15:00~15:30④16:00~16:30
また、英語力に自信がない、、、という方もご安心ください。
IDCJなら格安でマレーシア留学、海外留学に必要な英語力を上げるための【特別英語特訓コース】もご用意しています。
お問合せお待ちしています。https://idcj-ryugaku.com/contact