高校生インターンブログ「マレーシア留学の3つの魅力!」
2017年10月5日
10月2日、3日の2日間、3名の高校1年生の生徒さんがインターンシップ生として弊社にいらっしゃり、沢山活躍してくださいました。
高校生から見たマレーシア留学プログラムの魅力や弊社での業務について書いて頂きましたので、紹介していきたいと思います。
まず今日は、Oさんのブログです。
********************************
こんにちは、Oです。
私はこの2日間のインターンシップを通じて、マレーシア留学の魅力を感じることができたので、今回それを皆さんにお伝えしたいと思います。
私がマレーシアの大学で魅力的だと思ったことは三つあります。
一つ目は費用面です。やはり「留学」といわれて思いつくのはアメリカやイギリスですよね。
留学に興味があるけどたくさん費用がかかるのでは?と思っている人に朗報です!
留学先にマレーシアという選択肢を入れてみるのはどうですか?マレーシアは他の国に留学するのに比べて学費・物価が非常に安いのです。
日本・欧米に引けをとらない質の高い教育内容であるのにも関わらず、リーズナブルな費用で留学することができます。マレーシア国内の旅行もお手頃な金額で行くことが出来るので、文化や景色を生で感じることのできます。
今、皆さんの頭の中にはキラキラした留学ライフが展開されているのではないでしょうか。
二つ目は、高い英語力を身に着けることができることです。そのカギはマレーシアの人口比率にあります。マレーシアでは、約6割のマレー系、約3割の中華系、約1割のインド系の方が共存しています。家で家族と話をするときは個々の言語を使います。そんな多民族国家で共に生きていくために、マレーシアでは、小さいころから英語教育を受けます。また、大学の授業もほとんど英語で教えられています。そのため、マレーシアに留学すれば高い英語力を習得することができるのです。
また、マレー語、中国語も習得できるチャンスがあります。トリリンガルも夢ではないのです。
三つ目は、時差が一時間しかないこと、すなわち距離が近いことです。マレーシアは日本と1時間の時差しかありません。そのため、家族や友人との連絡が取りやすく、留学時の相談をしたり、お互いになにかあった場合にはすぐにコンタクトを取ることができる「安心感」があるのです。やはり、家族と離れて一人留学するのには不安がつきものです。時差という面で考えれば、安心して留学生活をおくれるのではないでしょうか。
私は、この2日間でマレーシアの魅力をたくさん知ることができました。そしてマレーシアへの留学に対するイメージがガラッと変わりました。皆さんにもマレーシアへの留学についてもっと知ってほしいと思っています。