インターン生ブログin IDCJ ⑪ マレーシアの大学(APU編:色々な国のイベント)②
2017年8月16日
気温が日に日に下がり始め秋が始まったかのような朝が続いていますね。
寒いのは動きたくなくなるので苦手、暑いと汗が止まらなくなるので嫌い、ちょうどいい温度に設定してほしいと願う田島です。
今日は前回に続きAPUのことについてお話ししたいと思います。
APUには110か国以上の留学生が学んでいるというお話をしましたが、そんなAPUには数多くの国々のイベントが行われています。
日本ではあまりなじみのない独立記念日というものは、海外の国にとって非常に大切な日だといいます。多くの国の学生が自分の独立記念日に学校でイベントを開き、他国の学生を招いて文化の紹介をしています。
例えばAPUの中で最も生徒数が多いといわれている国、インドネシアの独立記念日には、伝統的な衣装を着てパフォーマンスやダンスなどを披露していました。
ほかにもカザフスタンやイエメンなど独立記念日ではなくとも多くの国の学生が自分の国のお祝いの日にパフォーマンス等を行っています。
日本人はどうでしょうか?実は日本人によって行われているイベントはまだないんです…。
もともと人数が少なかったためというのもありますが、最近は人数が増えてきたため、これから先そう言ったイベントも増えてくるといいですね。