インターン生ブログin IDCJ ❺ 土曜日曜のカジュアル英語特集
2017年8月13日
三連休も終わりが近づいてきました、“ザ・ワールドッ! 時よ止まれ!”劇場版ジョジョにあやかって時間を止めたい田島です。
今回は“できますか?”のカジュアル文章のご紹介をさせていただきます。
日本ではできますか?の文章をcan you?で表現するのが常識(?)だと思いますが、この表現って実際どうなのでしょうか?
例えば皆さんが英語圏ではない外国人に出会った際“英語はしゃべれますか?”と聞くとします。なんて聞きますか?
“Can you speak English?”
これが真っ先に浮かびますよね?
ですがこれ、非常に失礼な表現だということを知っていましたか?
直訳すると…
“英語しゃべれる?しゃべれないと思うけど”
何ともまぁ失礼ですね。
Can youは相手ができないと踏んでいるときに使うことが多いようです。
ではどうすればよいのでしょうか?
“Do you speak English?”
パーフェクトです。え?っと思う方もいらっしゃると思うのですが、これで英語を話しますか?というニュアンスになります。
知らず知らずのうちに失礼な英語を使っているかもしれません、ですが相手もネイティブでない場合はある程度許容してくれますので安心してください。でも、覚えておいて損はないと思います。