インターン生ブログin IDCJ ❶ 土曜日曜のカジュアル英語特集
2017年8月5日
皆さまこんにちは、土曜日がやってきました!
このコーナーでは皆さまが普段勉強している英語から少し外れて、普段から使えるカジュアルな英語フレーズを紹介していこうと思います。
まあガツガツいかずにのんびり行きましょう!
第一回目のフレーズはこちら!!
“I don’t know”
よく使われるイメージのあるフレーズですね。映画とかでもよく聞くと思います。
が、このセリフ、少しぶっきらぼうなイメージがあるって知っていましたか?
わたくしなりに日本語に近い表現で翻訳させていただくと…
“知らんがな”
うーん…なかなかぶっきらぼうですね…。
友達同士では使いやすいと思うのですがさすがにビジネスや目上の方には使えない表現でしょう。
ではどのような表現ならば失礼にならず使えるのでしょうか?
例えば下記のようなものが挙げられます。
“I’m not sure”
“I have no idea”
よくある表現ですがこれは日本語に訳すとまさに“わかりません”(少し丁寧な感じ)というニュアンスになります。友達から目上の方まで幅広く使えます。
もう一つ、”I don’t know” だけでなく多くの文章に使うことができる言い回しがあります。
“I’m afraid I don’t know”
この表現は、上の二つの表現と比べても非常にフォーマルな表現です。日本語に訳すと“申し訳ございませんが存じあげておりません”というようになります。電話対応や目上の方とお話するときにはもってこいの表現ですね!!