夏休み短期留学プログラム マレーシアコタキナバルで英語、異文化を学ぶ!!【ツアーレポート①】
2016年7月25日
こんにちは!CHEESEです。
7月24日(日)から8月1日まで7泊9日でマレーシアコタキナバルに短期留学ツアーで行ってきます。
朝8時に成田空港に集合した12名は、事前オリエンテーションで顔合わせしているものの、ちょっと緊張気味・・・。
チェックインカウンターで並んでいる間も、なかなか声をかけれずもじもじする子もいました。
しかし、高校生のお姉さんが声をかけて少しずつ話し始めると・・・出国時にはすっかり仲間になりました!(早っ!)
成田からクアラルンプール(KL)までは飛行機で6時間40分、KL空港で約3時間待ち、そこからコタキナバル(KK)まで3時間のフライトです。
最終目的地のコタキナバルに到着したのが夜の10時半過ぎでした。
そこからホームステイ先のPAPAR村まで車で約1時間。
やっと村に到着・・・村長さんはじめ、ホームステイ先の家族のみなさんが温かくみんなを迎えてくれました。手作りのケーキ、クッキー、お茶などを用意してくれて「あたたかいな~」と4ヶ月ぶりに田舎に帰ってきた気分のCHEESEでした。
本日は2日目、朝6時起床で6時半に朝ごはん。
↓CHEESEの滞在先での朝食です。
7時半に村を出発し街の中にある学校までの車中ではみなグーグー寝てました。
学校では初日から午前3時間、午後2時間のレッスンを行いました。緊張していたのか、なかなか発話できず大人しい・・・
明日はもう少し積極的に話そうね。
お昼ごはんは学校近くのレストランで、フライドチキン、焼きそばを食べました。
ささっと食べて、春夏と連続参加のRIOちゃんのリードで、女子はケーキ屋さんにGO!
チーズケーキが美味しいんですよね。みんな食べ過ぎに注意です。
午後のレッスンでは、「英語で手紙」を書きました。メールやSNSに慣れている若者たち、上手に手紙を書けたかな?しかも英語で!
学校からホームステイへ帰る途中に郵便局で切手を買って日本へ送る・・・
さて、英語で書いた手紙は誰に届くのでしょうか?乞うご期待です。
夕食後も寝るまでアクティビティーはあります。もちろん毎日「英語で日記」の宿題もあります。
体調崩さぬように元気に貴重な一週間を大切に過ごしたいです。
また次のレポートをお楽しみに!
マレーシア最高!
コタキナバルより