2019夏休み短期留学プログラム@マレーシアUTAR大学 ツアーレポート①出発~2日目
2019年7月29日
出発日@成田空港集合
2019年7月28日、中学1年生から19歳までの12名の生徒と、3名の英会話教室の先生、そしてIDCJコンサルタントCheeseの合計16名が朝7時45分に成田空港に集合しました。IDCJ グローバル人材育成プログラム、マレーシア短期留学8泊10日、スタートです!
団体カウンターには大学生や他ツアーのお客様でごった返していましたが、マレーシア航空会社のカウンターではチェックインはスムーズでした。
不安や寂しさが募る中、出国前にお見送りのご家族の前で、全員が恒例の「目標宣言」をして、頑張るぞ!という気持ちに切り替えてもらいました。「私はこの10日間で●●ができるようになりたい…」ではなく「●●ができるようにします!」と言い切り、自分の言葉に責任をもってこれからの10日間を過ごすようにと伝えました。

団体行動でも自分のスケジュールは各自確認します(搭乗時間と搭乗ゲートをチェック)

このツアー参加者の目印!*マレーシア・バティック生地のハンドメイド名札ケース*

目標宣言

目標宣言

行ってきます~!
成田から離陸が1時間遅れましたが、無事にクアラルンプールに到着しました。その後送迎バスで移動し、最終目的地のカンパに到着したのが22時!丸一日移動でクタクタでした。

マレーシア・クアラルンプール空港到着
2日目 オリエンテーション&英語のレッスン
昨日早朝から深夜にかかる大移動でしたが、今朝は全員ちゃんと起きて元気にUTAR大学での活動に参加しています。
午前中はオリエンテーション、午後は英語のレッスンでした。
UTAR大学生ヘルパーとも少しずつ英語で会話しはじめています。
食欲もあり、全ての活動を楽しんでいます!

すっかり仲良くなっています。

午前中はオリエンテーションとアイスブレーキングアクティビティ

学内でランチ。メニューは鶏肉の煮込み、野菜炒め、チキンナゲット、りんご

午後の英語のレッスン

午後の英語のレッスン

午後の英語のレッスン

グループワーク

グループワーク
授業の後は、お待ちかねのウェルカムディナーです!参加者同士はもちろん、UTAR大学の学生ヘルパーと打ち解けて、これからの滞在をよりぜひ充実させてもらいたいです。
そのレポートはきっと明日に・・・!
IDCJグローバル人材育成・2019年夏休み短期留学@UTARのプログラム詳細についてはこちら。