現地留学生サポーター笹本さんのブログ:マレーシアでの携帯電話事情
2018年11月19日
こんにちは!
APUの笹本です
今回は留学中の失敗談について
紹介していきたいと思います
いちばんよく聞く失敗談が…
SIMカード問題です!!!!
つまり、
携帯電話のあれこれです
わたしの周りの日本人でも、4人くらい聞きました…
その前に、まず、マレーシアの通信について…
マレーシアは通信の回線が速く、かつ安いです!
日本でわたしの月々の携帯料金が
約8000~9000円くらいでしたが
なんとこっちでは1000円もかかっていないです!
それなのに
外でも動画再生などできるほどですし、
なによりレストランなども
多くWi-Fiを設置しているところは
日本よりも多いように感じます
そこで早速本題に入るのですが、
日本ではスマフォを買う場合、
まずキャリアを選択してから
本体を購入するパターンが多いですよね
特に日本人はiPhoneユーザーが多いので、
キャリアからiPhoneを購入して、
そこの回線を使う…という感じに、、、
マレーシアへ来る日本人留学生は
日本で買った、使用していた携帯はそのままで、
SIMだけマレーシアで購入し
携帯を使う…という人が多いのですが、
この時に!
こんがらがってしまう人が多いようです…
キャリアからiPhoneを購入して
別のキャリアのSIMを使用する場合、
SIM解除をしないと
別のキャリアのSIMは使えません
しかも新しくiPhoneを購入した場合
購入後から数カ月経たないと
SIM解除ができないのです
つまり、
今日本でキャリアの回線を使っていて、
留学前に新しくiPhoneを変えようとしても、
SIMフリーにできないので
マレーシアで使えないのです
ここをうまく理解できていないと、
こっちで新しく携帯を購入しなければいけなくなります…
わたしは機械系に弱く、
全くわからなかったので
キャリアやiPhoneのショップの店員さんに
めちゃめちゃ聞きまくりました!(笑)
お金も言語も、なにかトラブルが発生しても、
とりあえず携帯がしっかりしてさえいれば
なんとか解決方法は探せます!
むしろ携帯がなければ
日本の家族とも連絡がつかないので
どうしようもありません
留学前に、ぜひ携帯電話のSIMチェックをしてください!!!